SSブログ
コンピュータ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

Be Free!! [コンピュータ]

オカムラ G-FREE
液晶ディスプレイ用のアームです。

ヤフオクでゲットしました。
脚が無くなるぶん物が置けるかなと思いまして・・・。

nVIDIAドライバーの威力発揮で縦画面も!!

ネット見る時は病みつきになりそう!!

しかしながら欠点が・・・。
何も考えずにポチッと落しちゃったんですが、コイツ、
画面を奥にするとすんごい高い位置に、低くするとかなり手前に・・・。
_| ̄|○

動きの自由度は高いので、配置を考えるか・・・。


RAID0 死す [コンピュータ]

Athron64 X2 3800+
A8N-SLI (NForce4 SLI)
HGST HDT722525DLA380 ×2台

で、NVRAIDのRAID0(ストライピング)に挑戦した。
簡単に言うと、2台のHDDにデータを細切れにし、交互に分散して記録。
2台同時にアクセスすることで理論上2倍早く読み出せるって感じのやつです。

元々DLA380一台で使用していたので、データを別のIDE HDDにパーティションごとこコピー。
使用したのはPartition Manager 7.0 Professional Edition

コピーしたHDDで起動して、NVRAIDドライバーを組み込んでフォーマット。
RAID0を構成します。
そこにまたPartition Managerを使ってパーティションごとコピー。
駄目もとでやってみたんですが、これがすんなり成功。
体感上もちょっと早い感じでグッドでありました・・・。

しかし。

これで安心とバックアップしたHDDのパーティションを消去、Partition Managerで
パーティションの大きさを区切りなおし・・・。途中で固まった!!
そして、テレビの録画データがほぼ消失。仕方なくフォーマット。

更に、電源容量が400Wなのが心配で、HDDとCPUに全開で負荷を与えて見たところ、
まずは問題なし。途中でリセットでもかかるかと思ったんだけど・・・。
その後10分くらいかなあ。電源入れっぱなしでケースを開け、チップセットFANの付け方を
考えていたところ、突如リセット。再起動するとさっきデータが飛んだHDDに不良クラスタが・・・
そしてその続きが・・・起動しない。何度やっても起動しない。

やっぱ電源が怪しいのかなあと思って、

これ買ってきた。ヨドバシで19,800円-ポイント還元。
今度は600Wで力率99%の高効率タイプ。
DOS/Vマガジンの記事で、500Wのやつが電圧安定しているようだったので。
そしたらまあ、電源コネクタの数がイマイチうちのシステムに合ってない。
フツーの4ピンコネクタが少なくて長さも足りない。取り回しにはかなり苦労した。

やっと取り付け起動。しかし変わらず。
色々頑張ったけど2個つなぐと普通のSATAでは認識するも、RAIDにするとリセットが
かかってしまう。そこで普通のSATAに戻し、片方のHDDを順番にSATA1~4の端子に
繋いで起動。どれも普通に認識。その後もう一回RAIDに戻すと、なぜか認識。
でも起動できない。
次にバックアップ用のIDE HDDにWindowsをインストールし、RAIDドライバを組み込んだら・・・
なんとアクセスできるじゃありませんか!!
助かった・・・

でもデータは残ってるのに相変わらず起動できない。
一応大事な写真のデータをバックアップして、修復セットアップ。
何故か領域がアクティブに設定されていなくてセットアップしても起動できず、
アクティブにしても途中でリセット。
諦めて上書きインストールすることに。

そして、起動するようにはなったけど・・・。
マイドキュメントが消去された。気にしてなかったけど気がついたら
色々データ入ってたんだ・・・(泣)

徐々にいろいろドライバーを組み込むも、なんか今でもリセットの嵐。
怪しいNVファイヤーウォールとか切ったりしてるけどまだ不安定。
ここまで不安定だとホント使う気にならない・・・。
馬鹿みたいに金かかってさ。

今月から新しいAthronシリーズが出たらしい。
あちこちのメーカーが採用するようで、安定度を増しているとおもわれる。
けど流用できるパーツはビデオカードとドライブ類くらい・・・。
買い換える気にもならん・・・

環境の再構築は辛い。ストレス溜まる・・・。


PCパーツ [コンピュータ]

散財おば。
・corega 1000Mbps対応スイッチングハブ CG-SW05GTV2B
・corega 1000Mbps LANアダプタ CG-LAPCIGT2
 →古いPCに付けて、新しいのと高速File移動しようと購入

どうも新しいほうが不安定で休止状態からの復帰がうまくいかずTV録画に困る。
録画を古いPCで行って、編集などは新しいほうでやろうかと。それならFile転送も
早いほうがいいかなあ・・・なんて。それだけです。確かに早いかも。

・Scythe KAMAFLOW ケースFAN 12cm SA1224FDB12M
・Scythe KAMAFLOW ケースFAN 8cm SA0825FDB12L
・CoolerMaster ヒートシンク PAC-P01
 →もともとのFANがパルスセンサー無いし、静かになるかなと思って購入。
   ついでにチップセットFANを取っ払ってさらに静かに!?

しかし、失敗。ヒートシンク化が心配で風量を気にして買ったら、
やっぱりうるさい。FANコントローラ使うしか無さそう。
でも冷えもよろしく無さそうで、ヒートシンクの表面温度が、
FANコントローラの温度センサで50℃前後。FAN付きのときよりかなり温度が
上がった気がする。風通しの良いメッシュのケースなんだけど、ヒートシンクの
横ってグラフィックボードがあって、風通し悪いんだよね。残念ながら。
しかし、録画を諦めたので、Coolin' Quietを有効にして、CPU温度はかなり
下がってます。

静かにするには水冷しかないか!?


さらばEPSON98 [コンピュータ]


EPSON PC-486SR2

情が移って手放せなかったコイツを、とうとうオークションに出す事にした。
暇を見て古いゲームでも楽しもうと思っていたものの、全くそんな時間もなく、
せっかくの広い部屋もスペースを取られていい事なし。
とりあえず100円付きました。
いくらまで上がるか分からんけど、嬉しいやら悲しいやら・・・。
セットで買ってバラ売りされるのかな。
一つずつ売るのめんどいからまあいいや。
別で出品したディスプレイはやっぱり売れそうもない・・・(′_`)


いや~んパッド [コンピュータ]

京ぽん2で音楽が聞けるようになったので、後ればせながら
イヤーパッドを購入してみた。ヨドバシで5000円弱。
平型端子なんで、マイク付きでハンズフリーにもなっちゃうヤツに。
(ハンズフリーも持ってるんだけど・・・もったいない)
せっかく買うからと、ちと高めのヤツに。で、こういうちっこいオーディオものは
SONYさんが得意だろうということでこれに。

で、早速買って早々試して見たんですが・・・_| ̄|○
何か音悪い。低音が無い。みんなこんなので聞いてるのか!
かっこだけか!!とか思った。

しかし、家に帰って見て更に_| ̄|○
悪いのは京ぽんだった。手持ちのインナーイヤーホンにしても
軽い音は変わらず。一応イコライザなる機能が付いているけど、
いじって見てもパワーの無いショボい音・・・。昔のマンボウの方が数段いい!!
これじゃあ聴くに耐えません。京セラさん・・・何とかならんすか!?
アンプ回路とかハード的に対策しないとダメなんかなあ。
ソフト的に何とかなりそうなら、是非次回のバージョンアップで!!

ちなみにこのイヤーパッド。音はなかなかイイです。パワー感(と言うか音圧)は
インナーイヤータイプには負けますが、こっちの方が耳には優しいのかも。

イカンのは左の耳にはフィットするが、右の耳にはフィットしないこと。
右の耳ならおカマだが左のミミなら勇気の印。ではない。
単にむじんくんの右耳の形状がよろしくないだけかも知れませんな。


究極ねずみ当て物 [コンピュータ]


高級マウスパッド
Airpad pro III 究極セット
横浜ビックカメラで ¥3,080也

ホントはヨドバシ行ったんだけど移転して遠くなってたので、ビックに。
1Fフロアの狭くて品揃えのイマイチな中から、チョイスして見ました。

会社で使ってるマウス(CAD端末なんで、なんとホイール無し3ボタン
だったため、自前のホイール付きボールマウスを持って行った)が、
底のソールが剥がれてマウスパッドの角に引っかかる。
そのソールを替えたかったのが選んだ第1の理由。

で、むじんくんの理想は
・手を置くのでちょっと厚みがあって、弾力がある
・表面は少し固くての滑りが良い
なんですが、(以前使っていたハードロックカフェのが完璧だった。)
最近売ってるのって、薄っぺらくて固いのばっかり。
こないだ買った14°はマウスの形状と相性が悪くてイマイチ。
で、これにして見た。

2mmの厚みは売ってた中で一番厚かったけど、やっぱりちと固いかな。
でもソールも張り替えて、滑りはなかなか。ボールマウスでもまだまだいけます。
値段に抵抗無い方には割とオススメです。
こんなに金出さなくても滑るものは滑ると思うけど、ソール付いてるのないし、
単品も無かったし・・・。パッケージ裏面にも売り文句がいっぱいで、敢えて
コストを無視したと開発経緯まで書いてあって、これだけ自信持って売って
もらえると、何か高くてもつい買ってしまいます。

14°はめでたくわが家に帰ってきて、これも快適。
またちっと環境が良くなりましたとさ。


主力キーボード交代 [コンピュータ]

オークションで買って見ました。
http://www.diatec.co.jp/products/det.php?prod_c=3
FILCO(ダイヤテック) マジェスタッチキーボード かな無し黒

キートップはかな表示無しで、変換キー等も徹底して記号と英語のみ。
塗装はちょっと贅沢にThinkPadのラバー塗装みたいな感じです。
そして青色LEDがイカします。残念ながら我がマシーンはUSBキーボードだと
動作が不安定なので、PS/2接続で使用。
欲を言えば今時なんでACPIキー(サスペンドとか電源とかのキー)が
あってもよかったかなと思ったりします。

コイツの特長はメカニカルスイッチ。
しかも、ストロークの途中でONになるタイプで、軽く打っても打ち損じは少ないという代物。
確かにキーの荷重は低めで、シャカシャカ打てます。が、普通のメカニカルキー
のようにカチカチとしたクリック感はありません。ちとイメージ違ったかも。
店頭で打った同じFILCOの普通のメカニカルタイプが気に入ってたんだけど・・・。
ちと高い方にして見ました。
タッチは軽いので、慣れると楽なのかもしれませんが、軽過ぎて力の加減が
分からん。これだけ打ったら疲れてきちゃった。まあ、けっこうなお値段した
ので、しばらく使ってみるしかありません。

今までのキーボードはEnterキーとテンキーの間がくっついてるコンパクトタイプでメンブレンスイッチのもの。配列はこっちの方がコンパクトで気に入ってたんだけど、この配列でメカニカルキーボードって無いんだよねえ。なかなか。
かのスタパさんもキーボードには結構悩んでらっしゃるようですが、気持ち、わかります。
こういうのって、色々買ってみたくなっちまって困りますな。ホント。


リムーバル [コンピュータ]

CENTURY Speedzter Little
これもヨドバシで\1,980
2.5"HDD用USB2.0外付けケースです。
どの製品も心もとないバスパワーを気にしてコネクタが2個。
両方挿して安定動作を狙っているようですが、デスクトップPCで
同じポートにいろいろつないでなければ1個挿せば大丈夫そう。

見た目はスリムなアルミ製で放熱もしそうだしなかなかかっちょいいです。
だいぶ前にノートPCのHDDを装換した余りが気になっていたので
なんとなく購入。6GBリムーバルHDDの完成です。
さて何に使うか・・・。


騒音対策 [コンピュータ]

日ごろの爆音にうんざりし、ファンコントローラを取り付け。
ScytheのSYSTEM GUARD VI
ヨドバシ町田で\4,980(ポイント10%付き)也

ケースファンが2個とも何故か4ピンコネクタで回転パルス出力がない。
最初は変換コネクタ買おうと思ったんだけど、こいつは最初から付いてるし
まあいいかということでこれに。
機能としては
・カレンダー
・時計&起動してからのタイマー
・CPU温度表示(熱伝対付き)
・HDD、SYSTEM温度表示(サーミスタ付き)
・各温度の警告設定。
・コントロールは2系統(各3個)をつまみでコントロール
(自動ではないし、残念ながら回転数も分からん)
・HDD、CD-ROM、LANインジケータ(いらん・・・)
・FAN設定リセットボタン
・FAN停止ボタン
・バックライトOFFボタン

立ち上がりやボタンを押すと音が出ます。
接続したのは
  FAN1 ケースフロントFAN・ケースリアFAN
  FAN2 チップセットFAN
センサーはCPU(ヒートシンク裏、CPUの隣)、HDD(S-ATAのドライブは省エネ
機能があるのでIDEドライブのでかいチップ上)、チップセットクーラーのチップ
になるべく近い所、それぞれ適当な場所に取り付け。
PCを床に置いて斜め上から見るとLCDはとても見難い(--;
しかし効果覿面。
温度もマザーボードの表示とソコソコ近い値になっているので、
これを信じてつまみを適当に下げてみる。半分くらいまで下げると
快適になります。

注意点ですが、リアのケースFANはでかいせいか、立ち上げ時につまみを
minにしていると回転しません。物によるんでしょうが、気をつけましょう。

一番うるさい6600GTのFANはEXPERTool(ソフト)でコントロールしてもらい
やっと静穏PCが完成!?
あとは休止状態からの復帰が・・・参るなあ。


お役御免 [コンピュータ]

長年愛用してきたHardRock Cafeのマウスパッド。
最近表面がテカって来て、ついに工学マウスがうまく反応できなくなりました。
仕方ないので、14°ってやつを買ってみた。
これ、なかなかいいです。
がしかし、机の都合でこいつは会社行きにするかも。

友人Dと横浜のHardRock Cafeで、どでかいハンバーガーを食ったおまけだった
気がしますが、これは最強のマウスパッドでした。2000年と書いてあるので、
6年前くらい、ミレニアムブームのころだったかいな。
特にボールマウスには。表面が硬くざらついていて、マウスが良く滑るし
かといってボールはちゃんとグリップしている。工学マウスにもよく反応してました。
長い間、ありがとう。

05.12.12追記
京ぽん2で撮影。VGA。ナイトモード。


前の10件 | 次の10件 コンピュータ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。