SSブログ
コンピュータ ブログトップ
前の10件 | -

ブログ引っ越しのお知らせ [コンピュータ]

いつもこのブログをお読みいただきありがとうございます。


理由は一個前に書きましたが、こちらに引っ越ししようと思います。

引越し先は




になります。

いつもお読みいただいている方はお手数ですが、ブックマークやフィードの変更をお願いします。

今後とも宜しくお願いします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

ブログを引っ越そうと思い色々探してみた話。 [コンピュータ]

いつも読んでくれている皆様、ありがとうございます。

  私はso-netユーザーなので、17年もso-netブログ・ssブログを使ってきたんですが、使い勝手の向上もほとんど無く、so-netからseesaaに移管され、一番頼りのGoogleフォト連携がストップ。HTMLをイジって画像を載せましたが、対応が長引きそう(インスタ連携が一時おかしくなって、数ヶ月そのままでした)。世の中もっと便利なところはないかと探してみました。

 

紹介サイトさんを参考に下記を候補に、実際に登録して使ってみました。

選定条件としては、

  1. 設定や編集の画面がスッキリしていて使いやすい
  2. Googleフォトから写真をサッと貼れる
  3. amazonの商品リンクを貼れる
  4. amazonアフィリエイト対応

というあたりに着目しております。

 

1.はてなブログ

Screenshot 2022-02-01 at 15-32-02 ブログ記事編集 - はてなブログ.png


 超絶使いやすい。機能がよく整理されていて、画面もきれい。HTML、プレビューの切り替えもサッとできます。サイドバーに画像取り込みや連携機能が集約されていて、これも使いやすい。Googleフォト連携は、Googleフォトからはてブにコピーされる形式なので、月300MBと言う制限にかかるのがちょっと残念(Google側の仕様が変わってリンク切れになる対策みたいですね)。ただ、amazonやGoogleフォト以外にもtwitterやflickr連携がありがたい。flickrは一眼レフで撮った写真を置いたりして、たまに使っているので。amazonアフィリエイトもIDを入れるところがあるので大丈夫そうです。その他細かい機能が盛り沢山。カスタマイズもできそうです。もう「はてブ」にします。

 

2.livedoorブログ

Screenshot 2022-02-01 at 15-33-13 記事を書く livedoor Blog.png

 こちらも歴史があり、会員数も多いサービス。livedoorと言えばあの人のイメージですが、今やLINE社の傘下だそうです。機能的にも充実していて、「Feedlyで購読する」ボタンを設置できたりします。flickrやインスタ連携はあるものの、一番欲しかったGoogleフォト連携は無いようです。それ以外も結構魅力的なので、使ってみたいと思わせるブログです。

3.blogger

Screenshot 2022-02-01 at 15-33-46 投稿 編集.png


 Googleのブログサービスです。シンプルで素っ気ないですが、その分使いやすいです。Googleフォトの写真を貼れるのは当然、もっと魅力的なのは、Google AdSenseが申し込みやすい所。どうやら内容を見られるようなので、最初から使えるわけではないようですが、ここは AdSenseの「独自ドメインが必要」という条件は適用されないようです。amazonのリンクとかはないので、自分で貼る必要がありますが、 AdSenseってどうなんでしょう。使ってみたいです。

4.seesaaブログ

Screenshot 2022-02-01 at 15-34-41 Seesaa ブログ - 無料のブログ(blog)サービス.png

 ssブログの運営ということで、こちらも登録してみました。機能はssブログとほぼ同じ

で、画面が整理され見やすくはなっています。 もともとシステムがここと共用だから移管されたということなのでしょう。ssブログ同様、Googleフォト連携がストップ。対応が長引きそうです。インスタ連携もログインできませんでした。

5.ssブログ(参考)

Screenshot 2022-02-01 at 15-36-30 MUJIんくんさんの管理ページ:SSブログ.png

 

という事で、心はもう、はてブに奪われてしまったので、移行しようと思います。と言うか、この記事もはてブで書いてssブログに貼り付けるという暴挙をしております。別用途でbloggerも使ってみたいなと思います。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog

メカニカルキーボードに静音化リングを付けてみたけど微妙だった話 [コンピュータ]

うちのキーボードは、はるか昔、中古で購入したこんなやつなんですが、


Majestouch「マジェスタッチ」 日本語108キーボード・かななし・黒 USB&PS/2両対応 FKB108M/NB

Majestouch「マジェスタッチ」 日本語108キーボード・かななし・黒 USB&PS/2両対応 FKB108M/NB

  • 出版社/メーカー: FILCO
  • 発売日: 2004/12/08
  • メディア: Personal Computers




 これがまあ、CherryMX茶軸スイッチ採用なんですが、夜中にタイピングするとペチペチとやかましい感じ。夜は無線のメンブレンキーボードに交換したりすることもあるけど、こちらが有線なので動かすのも面倒。元々それほど気に入っているわけでもなく(茶軸の接触不良も出やすいし・・・)、いいお値段下から使っているところもある。他のキーボードが欲しいな、と思ってたら、こんなのがあるというのがなんとなく目に入ったので、買ってみました。



お安くていっぱい入ってるのと、引き抜き工具とブラシまで付いててお買い得。イマイチな時にもあきらめが付く感じ。

DSC_3015.JPGDSC_3010.JPG
特に説明書は無し。引き抜き工具は、左のは小さすぎ、右のを使ったけどちょっと無理やり挿さないと引き抜けない。あと、キーの横は若干跡が残ります。メーカーさんが売ってる、ワイヤー製のほうがキレイに抜けそうですな。

DSC_3011.JPG
最近掃除してなかったので、全ハズシして掃除します。付属のブラシもなかなか良い感じでした。写真は写してないけど、テンキー等全キーに取り付け。因みにスペースキーだけ黒軸なのね。

DSC_3013.JPG
キートップ一個一個の手垢を拭き取り、リングを装着していきます。

元々は多分、円筒を支える十字のリブが、茶軸スイッチの枠に当たって「ペチペチ」音が出るのかなと。キーを戻すときは、メモ帳やエディターを立ち上げて、確認しながらやると良いでしょう。


DSC_3016.JPG
キートップをゴシゴシ拭いたらこんなことに・・・(;´д`)トホホ…たまには掃除せんといかんね。2時間位かかってしまった・・・。

では感想です。


 リングを入れることで、底づき時のプラスチック同士の接触が解消され、音質が変わります。しかしながら、キーが戻った時の音は変わらず出ます。なので、撫でるようなタイピングではかなり静かになりますが(元々はそっと打ってもうるさかった)、叩く系(キーから指が離れる)のタイピングでは、結構うるさい。カーソルキーの”↑”等、場所によっては何も変わってない・・・。”気をつけてもうるさかった”のが、”気をつければ静かになった”と言ったところ。
 一方、1mm以上ストロークが減ってしまうので、本来の深い打鍵感が浅くなります。いわゆるアクチュエーションポイントを過ぎてすぐ底づきする感じ。茶軸のクリック感と、底づきのフィードバックが減ってしまうので、なんかちょっと違うなと・・・かっちり感が減るならメンブレンキーボードでいいやん、みたいな。茶軸ならではのクリック感や気持ちよさは正直減ります。慣れと言えば慣れですがね。

 ということで、もとに戻すかなー。慣れてきたとは言え、良さが減ってしまうのと、正直メンブレンキーボードに近づいた感じなので、これなら机を片付けて、昼はメカニカル、夜はメンブレンてのが楽しめていいような気が。めんどくさいけども。(うちのメンブレンキーボードはこちら。剛性が低くて常用はしたくない感じ)

 と言っても、リング外すのも超大変。部分的に外して違いを楽しみますかね。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

多ボタンゲームパッドでトラブった話 [コンピュータ]

エレコム ゲームパッド <DUX> USB 24ボタン MMO向け ブラック JC-DUX60BK

エレコム ゲームパッド <DUX> USB 24ボタン MMO向け ブラック JC-DUX60BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • 発売日: 2016/12/23
  • メディア: Personal Computers
前記事でこれを買ったんですが、噂通りトラブったので、顛末をまとめます。

続きをどうぞ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

俺も多ボタンゲームパッドでPSO2をやりたい話 [コンピュータ]

 最近、専ら楽しみといえば、PCでPSO2をプレイすることであります。
今までこれを使ってたんですが、
ロジクール ワイヤレスゲームパッド F710

ロジクール ワイヤレスゲームパッド F710

  • 出版社/メーカー: Logicool(ロジクール)
  • 発売日: 2010/10/22
  • メディア: Personal Computers
(どっちも同じものです)、これはこれで良かったんですが、泣き所はPAのボタンが足りない。2ボタンモードだと、3個が順繰りにしか出せないので、ここであれを出したい!という時ちょっと厳しい。どうやら、コントローラーはそのままで、3ボタンモードにするだけでも良かったんですが、ボタンがいっぱいある方が良かろう、と思った次第。しかも、F710ちゃんは最近調子が悪く、レシーバーが接触不良でPCが認識したりしなかったり。プレイ中も切れるのでもうアカンなと・・・。

次は有線にしようと思い、いつも通り候補を挙げますと、

こいつはボタン数同じで、振動モーターが無いですが、あとは慣れ親しんだF710と同じだし、ちょっと気になる。けどやっぱ多ボタンにしたいので除外。
これは3ボタンあるので最後まで迷いましたが、ちょっとゴツいのとお値段が若干高かったので除外。
これはPSO2公式対応してるようですが、ちょっと見た目がイマイチなのと、安すぎて安っぽいらしいということで除外。
エレコム ゲームパッド <DUX> USB 24ボタン MMO向け ブラック JC-DUX60BK

エレコム ゲームパッド <DUX> USB 24ボタン MMO向け ブラック JC-DUX60BK

  • 出版社/メーカー: エレコム
  • 発売日: 2016/12/23
  • メディア: Personal Computers
で、これにしました。 アウトレットの在庫があったのと、お店で触った事があった安心感、あと何と言っても超多ボタン(24ボタン!!)。見た目も良いかなと。レビューで壊れると書かれている通り、壊れましたので、そのへんも別記事でご紹介。

続きをどうぞ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ゲーム

おっさんがゲーミングモニターを買ってみた話 [コンピュータ]

 引きこもり気味の今日このごろ、PCの前にいることが多くなりました。

ゲーム(SEGA PSO2)もそうなのですが、ブラウザのスクロールも残像が気になるようになりました。

で、ゲーミングモニターは残像が少ないらしいと、最近物色してまして、Amazonのタイムセール祭りで
予算内の物があったので、ポチりました。


I-O DATA ゲーミングモニター 23.6インチ(144Hz) GigaCrysta FPS向き HDR 0.6ms TN HDMI×3 DP×1 高さ調整 回転 EX-LDGC242HTB

I-O DATA ゲーミングモニター 23.6インチ(144Hz) GigaCrysta FPS向き HDR 0.6ms TN HDMI×3 DP×1 高さ調整 回転 EX-LDGC242HTB

  • 出版社/メーカー: アイ・オー・データ
  • 発売日: 2019/03/07
  • メディア: Personal Computers

 今回の選定条件は、予算2万円(臨時お小遣い(汗))くらいで、144Hz表示対応、残像が少ない応答速度1ms以下、

なるべく発色が良さそう、ベゼル幅があまり太くない、アームを使用するのでスタンドの機能はどうでも良し。空いているGPUの端子はDPばかりなので、DPケーブル付きだと尚良し。DVI端子は要らないので、HDMIが2つくらいあると安心。


 IOデータは昔の三菱ディスプレイの流れを汲んでいて、イメージ的に発色も良さそう。Amazonレビューを見ても、
発色は調整すれば良さそうだし、応答速度0.6msというオーバードライブ駆動も偽色が少なそう。しかもHDR対応。スピーカ付きでHDMIがなんと3系統、DP1系統。ただ、買ってから気づいたんですが、なんとFreeSync非対応・・・(;´д`)トホホ…。

仕様はこちら。多分これ(LCD-GC242HXB)と同等品で、販売チャネルで型番を変えているパターンかと。

続きをどうぞ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ヤフオクでThinkPadの純正バルクバッテリーを買ってみた話 [コンピュータ]

 ThinkPadX230を中古で買って、持ち歩き始めて2年位ですかね。途中引きこもってたりして使ってない時期もありましたが、たまに持ち歩くとバッテリーの持ちが悪くなったなと。画面の輝度を落として対応してましたが、会社にも戻れなくなったので、逆にモバイルする機会が増えるはず、ということで、バッテリーを買い換えようかと。

 X230は第3世代Core i5なので、あまり省電力ではなく、ボディーも分厚い。元々付いてたバッテリーは6セルタイプで、オプションでスリムな4セルと、ボディーからはみ出して主張する9セルバッテリーがあります。ここはやっぱ9セルでしょ、ということで9セルにしました。

WorldPlus バッテリー LENOVO ThinkPad X230 X230i X220 X220i X220s 対応 9セル

WorldPlus バッテリー LENOVO ThinkPad X230 X230i X220 X220i X220s 対応 9セル

  • 出版社/メーカー: World Plus / ワールドプラス
  • メディア: エレクトロニクス


 Amazonに互換バッテリーが2種類出てるんですが、WorldPlusというブランドは、タイトルにX230と入っているのに、「X230非対応」と説明文に追記されています。色々調べると、形状が同じX220用がX230で使えないらしい、という情報が。そうなると互換バッテリーは危ういなと。

 というわけで、ヤフオクに純正バルク品がお安く出ていたので、買ってみました。

続きをどうぞ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

2.5inch HDDケースを買い替えた話 [コンピュータ]

ちょっと前にInateckのHDDケースを買って使っていたんですが、ぶっ壊れました。

DSC_2538.JPG


ちょこっと凹んでいますが、中のチップの発熱によるものです。

 テレビの録画用に、ACアダプタを繋いで、テレビに繋ぎっぱなしにしてたんですが、そういう使い方は想定されていなかったんでしょうね。数週間は動いていた気がしますが、ある日録画に失敗して、お亡くなりに。もう、冷ましても何をしてもPCに認識されません。繋ぐとエラーが出て、超発熱します。

続きをどうぞ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ジャンクTVチューナーをPCに付けてみた話 [コンピュータ]

 ブログ乱発中ですみません。
 3月某日、いつものHARD-OFFでジャンクなUSB TVチューナーを300円で発見。確保してみました。型番は、PIXELA StationTV PIX-DT295です。シングルチューナー機で付属品は何も無し。まあ、ケーブルもあるし、B-CASカードも壊れたTVのがあるし、何やらスマホでTVが見られるらしいので面白そう。

DSC_2238.JPG





続きをどうぞ


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

ブログ書きたいけど不具合が・・・ [コンピュータ]

ブログの名称とドメインが無事変更になりました。

まあ、中身は何も変わっていないようです。

IDとパスワードが再登録となって、パスワードの使用文字制限が厳しくなったくらい。

(これは何かの布石なのかな・・・他社へ売却とか・・・)


書きたいネタがあるので、さあ書こうと思ったのですが、Googleフォト連携とInstagram連携がおかしいような。

どちらもエラーメッセージを見た感じではblog.ss-blog.jpなんて知らねえよ、みたいな感じ・・・。

インスタは使ってないけど、Googleフォトは使っているので、写真の引用は面倒ですな。

スマホのバックアップからすぐに引用できるので、便利なんだけどな。

ここのブログの容量は少ないので使いたくないんだけども。


連携を切って再度登録すれば良さそうな気がするけど、Googleは何処探しても連携を切るページが見つからないし、インスタの方は見つかったけど切れないし再度登録もできない感じ。

一応問い合わせ中ですが、何もアナウンスないし、オレだけかな?


あと、アナウンス出てますが、移行手続きで送られてくるメールが、迷惑メールフィルタに引っかかります。

So-netのblogから来るメールなのにSo-netの迷惑メールフィルタに引っかかるという残念仕様・・・。


そろそろブログのお引越しも考えたほうが良いのかな、なんて思っております。



※追記

 Adsense広告を使っている人はドメインの登録に時間がかかるので1週間位広告が表示されない、

とあるので、Googleフォトやインスタも見たこと無いドメインを弾いてるのですかね。

そのうち直るのかな?


※21:42追記

Googleの方はブログにログインしたときにGoogleへのログイン窓が開いて、

使えるようになりました(2つ開いて両方とも何故か閉じなかったけど)。

インスタはまだダメみたい。

 

 

続きをどうぞ


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:blog
前の10件 | - コンピュータ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。