最近デイケア通いでPCを持ち歩いております。

持ってると好きな時に好きなことができるので、復職資料作ったり遊んだりも自由自在。

ネットはauのフラット20GBでテザリングしています。


で、4月からテザリングオプションが500円/月になるというニュースが。

まあ、500円払ってもまだ競争力があるという判断なのでしょうが、

個人的には気に入らない感じ。

毎月10GBも使わないし、料金固定で多めに払ってるんだから、ねえ。


ここはMVNOを検討してみると、IIJmioがいい感じにキャンペーン中。

3GB→6GBに増量で900円/月。auをピタットプランに戻せば、差額でお釣りが来そう。

通信量も6GBあればギリ足りるかも。

テザリングONするのもメンドイし、スマホの電池も減るし。


で、SIMを申込んだけどまだ来ないので、それは別途書くとして、

ThinkPad X230で使える通信モジュールをゲットします。


あれ。



いや。



その。



これです。

Sierra Wireless MC7700

ヤフオクで1580円と超格安。

レノボFRUが入ってませんが、技適マークが付いてて、一応出品者もX230対応を謳っています。

対応バンドが少なくて、日本のネットワークではドコモのBand1(2.1GHz)のみが使えるみたい。

3GもLTEも使える模様ですが、3Gに落ちやすいんですかね。




裏はシールドされている。




SIM来ないけど、とりあえず付けちゃいます。

SIMスロットはバッテリーの裏にあるので簡単に挿せますし。

キーボードとパームレストを取ります。

裏の□マークがあるビスを外せばOK。なんと分かりやすい親切設計。




右手の下あたりにmSATA兼用のスロットが空いてます。アンテナも来てる。

ネジもThinkPad側に付いてるので、モジュールについて来なくても大丈夫。


J


斜めに差し込んで、寝かせると手前の穴がピンにハマるので、奥のネジを締める。

赤い線をMAIN端子に、青い線をAUX端子につなぐ。もう1本アンテナ線を用意すれば

GPSも使えちゃうらしい。後日試してみたいなと。




X220のパイセンは1ヶ所ピンをマスクされてましたが、X230はやらなくても大丈夫そう。

何もインストールしてないけどUbuntu17.10はちゃんと認識してるっぽい。

ネットワーク設定の中に”モバイルブロードバンド”が追加されている。

Gnomeの右上のメニューにも出てきます。





Windows10も何もしてないけど、ドライバもインストールされてるし、

ネットワーク設定に、”携帯電話”が追加されている。




あとは明日SIMが来るらしいので、APN設定して確認します。