SSブログ

バイクのタイヤ交換とブレーキのメンテをした話 [バイク]

ZZ-R400ちゃんの車検対応ということでひと頑張りしたので記録しておきます。


まずはタイヤですが、後輪の真ん中辺の溝がのこり1.2mmくらいに。スリップサインがギリギリ。

両端は残ってるんですがね。車検で突っ込まれても困るし(0.8mm以上らしいですが、あと一月走ったらヤバいかも)。

休職中だしお金ないし前輪まだあるし・・・ということで、後輪のみ交換しました。

前後ともブリヂストンBT-020と言うのが付いてたので、こいつに。

旧モデルなので安いのですが、前回はかなり安かったのね。タイヤも高くなってるのかな。
しかし前回交換したのはもう12年前なのね。前も交換すべきだったかな?
(ちとフィーリングに不満もあるし・・・)
一応、前輪はまだヒビもなく元気です。バイクカバーしてるからですかね。
マッハさんも交通費掛けて行くとメリット無くなってしまったので、今回はこれを利用。


アマゾンで買って、ナップスに持ち込みです。

ナップスでBT-023の前後セットが特価だったのですが、後ろだけ欲しいって言ったら、

ムリって言われました。ドライバースタンドもセット特価で売ってたのですが、バラで買うと高くなると・・・。

もうこうなったら通販で買って、ホイール外して持っていくぜ。どうせ色々整備するし。となりました。



amazonからこんな感じで来ます。ラベル部ににラップを巻いて、荷札が付いてました。

DSC_1567.JPG


これは交換後ですが、買ったタイヤと、古いタイヤがついた状態で持ち込むと、

バランス取り含めて30分位で交換してくれました。

DSC_1579.JPG


チケットには廃タイヤ処分料とゴムバルブ交換が入っていなくて、

別途支払いました。両方で700円弱だったかな。


総額23000円くらいですかね。高いなあバイクのタイヤ。



続きまして、ブレーキ関係です。あんまり写真無いですが、定期交換部品と気になったところを手入れします。


まずは、マスターシリンダー。写真がないけどピストンが4年毎交換らしいので、交換しときます。

前後とも。前回は10年前くらい・・・汗。

あと、窓。何だか汚いので交換です。

合うか心配ですが、18mmとあるので、一応測ったらピッタリだったので、思い切って注文。





圧入なので失敗しやすいし、2個ついてると安心です。

何だか表面溶けてるし汚い。

DSC_1576.JPG


マイナスドライバー+ハンマーで、ガツンと撃ち抜いたら窓だけ取れました。

あれ?入らない?と思ったら、Oリングと金属の枠が残っていたので、慎重に取り除きます。

(シリンダー本体に傷つけないように・・・)


DSC_1577.JPG


付いてきたOリングと窓を圧入。木の板を当てて、ハンマーでコンコン叩いてやりました。

キレイに入らないので、最後は紙ウエスをあてて、縁の金属を慎重に叩いて入れました。


DSC_1578_HORIZON.JPG


今の所漏れもなくクリアな視界に。気持ちいいですな。


それからキャリパーのシール類を交換です。4ポッドキャリパーWディスクなので、オイルシール8個、ダストシール8個、リアは各1個、前後マスターシリンダーピストンキットで総額12000円くらい・・・シヌ(ただの輪ゴムじゃないか!?)。

DSC_1544.JPG


でも、まだ新品が提供されてるので喜ばないといけませんかね。カワサキさんに感謝です。

それと、この写真はリヤ側ですが、メッシュホースのバンジョーにオリフィスが居るので、

ついに完全除去しました。

やり方はボール盤が無いので乱暴ですが、ハンドドリルでグリグリしました。穴径3.0mm位に拡大。

以前少しやったのですが、まだ足りない感じだったので、ガッツリ行きました。

結果は良好。純正状態に近くなり、少ないストロークでブレーキがガッツリ効くようになりました。


DSC_1441.JPG


でもホース側のテーパ部にちとヒビが入ってます。締めすぎて砕けたっぽい。微妙にオイルが滲むので、

様子見て交換かも。


キャリパーの写真は取ってないので(もう手が汚れてスマホ持つ気になれず・・・)、文字だけ。

ピストンの取り出しは、レジャー用の電動エアポンプを使いました。シガーソケットに電源を挿して、

タイヤとか浮き輪に空気を入れられるやつ。固着してなければパワーは足りる感じです。


キャリパーを2つに割って、木の板の端切れで片側の穴を塞ぎつつ、ピストンの上を覆って、

飛び出さないように抑え、もう片方の穴からポンプで空気を注入。

ダイソーのC型クランプ2個で抑えようとしたのですが、1個不良品で使用できず、かなり四苦八苦。

板に穴を開けて、キャリパーのネジで固定するのが良さそうです。

結構な確率で、ダストシールが付いてきて噛み込みます。つまめるようなら引っ張って抜いてしまうか、

隙間に押し戻す、もしくはピストンもろとも押し戻して、何度かトライが必要です。


で、先程の輪ゴム達を交換して戻しました。一応、ブレーキフルードを、シールにもピストンにも塗って戻したんですが、何だか動きが悪くてレバーのストロークがブカブカに。ピストンを出し気味にしてみたら今度はガチガチに。どうも動きが渋くてピストンの位置が適正にならないようです。

しばらく走ってもダメだったのですが、再度バラすのはシヌ・・・。ホントは以前無理やりピストンを抜いて、結構傷ついているのでそのせいかなと・・・でも、ちょっと前まで正常だったし・・・。


試しに、ピストンを出し気味にして、シリコングリースを塗布、2〜3回ピストンを出し入れしたらいい具合になりました。



一般に、フルードかシリコングリースを塗ればいい、って書いてあるんですが、いつもシリコングリースを塗ってました。ただ、塗りすぎるとキャリパー内にカスが残るので、今回はフルードで挑戦したんですが、塗が足りなかったのかなあ。まあ直ったので良しとします。


まだブレーキが不調だったのですが、試運転で大山を登って茶をしてきました。


DSC_1582.JPG


DSC_1583_HORIZON.JPG


タイヤの髭が凄い。

リアタイヤが新しくなって、倒し込みが楽になりました。真ん中だけ減ってたので、丸みが復活したせいですかね。前後で型番が違ってしまったので何とも言えませんが、まあ良いかと。

今まで、真ん中だけ減ったことはなかったのですが、今は通勤で真っ直ぐしか走らないので仕方ないですかね。


途中、第二東名関連の工事でエライことになってます。広い道ができて快適になりますが、風情はちょっと減りますな。


ODO: 47,303km





...


nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。